1
今日は天気も良いので孫を2人連れて近所の農業公園に行きました。
娘夫婦も道連れです、入場料は無料ですので貧乏人にはありがたいところ。
かなり広い駐車場も満車状態、しかし広大な施設ですので中に入ればゆとり
です、入口のゲートを越えたら野球場の2,3倍はありそうな芝生の広場が
木陰のベンチで食事をしてるグループや、広場では子供と野球やサッカー
フリスビーで遊んでる親子連れでイッパイ。

娘婿の太君は300円でレンタサイクルを借りてきて娘とタンデムサイクリング
なかなか帰ってこないと心配してたら、途中で孫が寝てしまいやっとの思いで
帰り着いてホット一安心の図。

施設の中には昆虫館もあって、200円ですが見ごたえありました。
世界中の昆虫の標本や広い温室で蝶が自然の状態で放し飼いです。

蝶も人を恐れづに目の前を群れて飛んでるし、花も多いのでシャッター
チャンスが多いのでバカチョンカメラでもこの通り。

昼になったので持参のオニギリと売店の弁当で青空の下でランチタイム
芝生の広場では子供達がノビノビと遊んでます、歩きたいなら広い池の周りを
歩けば2,3キロはあるし、池の反対側にはミニ動物園もあります。
不景気な世の中、金が掛からないで一日遊ぼうとしたらピッタシの場所
駐車場が満車なのも分かります。
娘夫婦も道連れです、入場料は無料ですので貧乏人にはありがたいところ。
かなり広い駐車場も満車状態、しかし広大な施設ですので中に入ればゆとり
です、入口のゲートを越えたら野球場の2,3倍はありそうな芝生の広場が
木陰のベンチで食事をしてるグループや、広場では子供と野球やサッカー
フリスビーで遊んでる親子連れでイッパイ。

娘婿の太君は300円でレンタサイクルを借りてきて娘とタンデムサイクリング
なかなか帰ってこないと心配してたら、途中で孫が寝てしまいやっとの思いで
帰り着いてホット一安心の図。

施設の中には昆虫館もあって、200円ですが見ごたえありました。
世界中の昆虫の標本や広い温室で蝶が自然の状態で放し飼いです。

蝶も人を恐れづに目の前を群れて飛んでるし、花も多いのでシャッター
チャンスが多いのでバカチョンカメラでもこの通り。

昼になったので持参のオニギリと売店の弁当で青空の下でランチタイム
芝生の広場では子供達がノビノビと遊んでます、歩きたいなら広い池の周りを
歩けば2,3キロはあるし、池の反対側にはミニ動物園もあります。
不景気な世の中、金が掛からないで一日遊ぼうとしたらピッタシの場所
駐車場が満車なのも分かります。
▲
by syunbike
| 2009-10-12 17:32
| 家族
パワフルマダムのkayさんが、カズさんノリさんと3人で別府に来るので
前に一度行ってお気に入りになった、ヒットパレードクラブでオフ会をした。
春に北九州で一度出会ってるので今年2回目です。それ以外のメンバーは
K国家ばかり私の姉に奥方と里帰り中の娘と孫娘の総勢8名でした。
この中で男は私一人という超ハーレム状態、今まで生きてて良かった。

今日は火水木曜の2000円のチケットで入れる日、それで時間無制限の
飲み放題、生ビールやワインもある料理はバイキングです、結構おいしい。
7時過ぎの第一ステージから12時の最終ステージまで5回生演奏してくれる。
リードボーカルは綺麗なオネエサンとリーゼントのお兄さんが2人で60,70
年代のアメリカンヒット曲を迫力充分に演奏してくれる、ステージ前では
老若男女楽しそうに踊ってます。

夜遅くまでお付き合いするつもりでしたが、運転手役の娘がツワリで気分が
悪いらしくて10時前で帰る事になった。
私一人残ってお相手をと思ってましたら、奥方のアンタも帰るんでの
一言でチョン、お客様を残して地元が退散してしまった、ホストは心残りでした。
あの後楽しめたでしょうか。
前に一度行ってお気に入りになった、ヒットパレードクラブでオフ会をした。
春に北九州で一度出会ってるので今年2回目です。それ以外のメンバーは
K国家ばかり私の姉に奥方と里帰り中の娘と孫娘の総勢8名でした。
この中で男は私一人という超ハーレム状態、今まで生きてて良かった。

今日は火水木曜の2000円のチケットで入れる日、それで時間無制限の
飲み放題、生ビールやワインもある料理はバイキングです、結構おいしい。
7時過ぎの第一ステージから12時の最終ステージまで5回生演奏してくれる。
リードボーカルは綺麗なオネエサンとリーゼントのお兄さんが2人で60,70
年代のアメリカンヒット曲を迫力充分に演奏してくれる、ステージ前では
老若男女楽しそうに踊ってます。

夜遅くまでお付き合いするつもりでしたが、運転手役の娘がツワリで気分が
悪いらしくて10時前で帰る事になった。
私一人残ってお相手をと思ってましたら、奥方のアンタも帰るんでの
一言でチョン、お客様を残して地元が退散してしまった、ホストは心残りでした。
あの後楽しめたでしょうか。
▲
by syunbike
| 2009-10-07 14:46
| イベント
1